人が輝く、舞台も輝く。
大学を卒業した才能ある若い世代から、第一線で活躍しているアーティストまで、幅広い人材が所属しています。 声楽・ピアノ・器楽はもちろん、ジャズアーティストやミュージカル歌手を含めたご提案が可能です。 また、テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラのマネジメント協力もしており、小規模なコンサートからフルオーケストラまで、様々な編成をご案内できます。
立命館大学在学中に尺八を始める。琴古流尺八、古典本曲を石川利光に師事。都山流尺八、尺八製作を西田仙秋山(三代目露秋)に師事。第24回くまもと全国邦楽コンクール最優秀賞・文部科学大臣賞受賞。テレビ愛媛賞受賞。NHK Eテレ「にっぽんの芸能」、ドキュメンタリー番組「明日への扉」に出演、演奏や尺八製作の様子をYouTubeで配信中。シングルCD「春夏秋冬」をリリース。NHK邦楽オーディション合格。NHK-FM「邦楽のひととき」出演。(公財)愛媛県文化振興財団 おんがくdeあそぼ出演。
東京藝術大学音楽学部卒業。
4歳よりヴァイオリンを始め、12歳より国内外で演奏活動を行う。大学在学中、フランスにおいてフランス音楽を学び、卒業後はジャンルを超えた音楽を求め米国バークリー音楽院に留学。
13才よりホルンを始める。ホルンを和方寛茂、伊藤泰世の各氏に師事。武蔵野音大在学中、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。その後読売日本交響楽団に首席奏者として移籍。第8回日本管打楽器コンクール第1位。'93年ジュネープに留学、B.シュナイダー氏に師事。'95年世界ホルンフェスティバル、'98年カナダ、'07年スイスで開かれた世界ホルンサミットにゲストアーチストとして招かれるなど広く活動を展開。