公演情報
令和7年度公共ホール音楽活性化支援事業
KOTOからはじまる音の旅~「好き」の入口、そして新たな音を探す旅~
日本の伝統楽器・箏(こと)と聞いて、「春の海」などお正月の音楽を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかし、箏の魅力はそれだけではありません。箏は、古典曲以外にも、テンポの速い迫力ある現代曲やクラシック、映画音楽など、幅広いジャンルの楽曲を演奏することができます。一音一音の繊細で美しい響き、そして多彩な奏法によって表現される豊かな音色と、それを生み出す手の動きは、耳だけではなく目でも楽しめる魅力にあふれています。
また、今回は打楽器とのコラボもあります!三味線や尺八とはよく共演されていますが、 打楽器とのコラボで生まれる新たな音楽とは――?箏のさらなる可能性をお楽しみください。
さらに、誰でも簡単に音を出すことができるところも箏の魅力の一つ。
コンサート当日は、実際に箏に触れていただける体験コーナーもありますので、どうぞこの機会にご自身の手で箏の音を出す体験をしてみてください!
▼公演情報の詳細はラブリーホールHPをご確認ください。
公演詳細│公演案内│ラブリーホール
公演日時 | 2026年2月14日(土)14:00開演(13:30開場) |
会場 | ラブリーホール 小ホール(大阪府河内長野市) (南海高野線、近鉄南大阪線「河内長野」駅徒歩約7分) |
出演 | Dual KOTO×KOTO(デュアール コトコト)/箏 ゲスト:野尻 小矢佳(のじり さやか)/打楽器 |
プログラム | 百花譜(沢井忠夫 作曲) リベルタンゴ(ピアソラ 作曲、 Dual KOTO×KOTO 編曲) My Favorite Things 『サウンド・オブ・ミュージック』より(ロジャース 作曲、山野安珠美 編曲) 春の海ラプソディ(Dual KOTO×KOTO 作曲) Today!(山野安珠美 作曲) 他 ※曲目は変更の可能性がございます。 |
チケット | おとな前売1,500円 当日2,000円(全席自由席・税込) <L会員料金> |
チケット取扱い | 一般チケット発売日:10月18日(土)10:00~
|
主催 助成 制作協力 | 公益財団法人 河内長野市文化振興財団<ラブリーホール> 一般財団法人 地域創造 一般社団法人 日本クラシック音楽事業協会 |
お問合せ | ラブリーホール TEL:0721-56-9633(チケット受付) |
![]() 梶ヶ野 亜生 Ai Kajigano <写真右> Dual KOTO × KOTO(デュアール・コトコト)
![]() 野尻 小矢佳 Sayaka Nojiri (打楽器)
|