公演情報

四谷スポーツスクエア

知っているようで知らないショパン~日本人はなぜショパンが好きなのか~

公演の種類

プレルーディオ制作

SNSシェアボタン

20251007.1028チラシ(裏)

開催場所

会場

 
公演会場
四谷スポーツスクエア(JR「四谷」駅徒歩2分)

開催日時

2025年10月07日 14:00 ~ 15:30
2025年10月28日 14:00 ~ 15:30

関連資料ダウンロード

ダウンロード


 ショパン…その名を聞けば、誰もが美しい旋律を思い浮かべるでしょう。日本において、彼は最も親しまれている作曲家のひとりです。しかし、私たちは本当にショパンのことを知っているのでしょうか?
 本講座では、ショパンの音楽だけでなく、その人物像や日本での受容の歴史に焦点を当て、彼がなぜこれほどまでに日本人の心を惹きつけるのかを紐解いていきます。明治期から現代に至るまでのショパン人気の背景を探りながら、彼の”実像”に迫る内容となっています。
 さらに、2025年はショパン生誕215年、そして第19回ショパン国際ピアノコンクールの開催年でもあります。これを記念し、歴代入賞者の演奏を音源資料をもとに再現し、現代の演奏スタイルとの比較も行います。ショパンの魅力を多角的に味わえるため、ホール等での鑑賞をしたことない方から、音楽についてより深く知りたい方まで必見の講座です。
 

講演日時【第1回】2025年10月7日(火)
 「ショパンの音楽の秘密~日本におけるショパンの受容から見るショパン像~」

【第2回】2025年10月28日(火)
 「ショパンをめぐるピアニストたち~ショパンコンクールに因んで~」
 
<各回共通>
14:00~15:30
会場四谷スポーツスクエア 地下1階 会議室Y
 (JR「四谷」駅徒歩2分)
講師 川染 雅嗣 Masashi KAWASOME(昭和音楽大学客員教授)
参加料金3,300円(税込)
募集方法<四谷スポーツスクエア>
電話・メール・施設窓口にて受付。(先着順)

■ 電話:03-6273-2651(8:45~21:00)
■ メール(お問い合わせフォーム)による受付はこちら
■ 施設窓口(8:45~21:00)
 

 


Profile


<講師>

川染雅嗣(Pf)

川染 雅嗣 

北海道北見市生まれ。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。在学中に第24回文化放送音楽賞ピアノ部門において「音楽賞」受賞。その後、ポーランド国立ワルシャワ・ショパン音楽院(現ショパン音楽大学)修了。第10回ショパン国際ピアノコンクールではディプロマを授与される。現在、昭和音楽大学音楽学部客員教授、日本アレンスキー協会会長、大和市文化芸術振興審議会会長。