公演情報

音楽と過ごす時間を創造します

心に響く音楽体験へようこそ。
株式会社プレルーディオが企画制作する公演は、音楽と共に過ごす素敵な時間をお届けします。心に新たな風景を描く魅力溢れる音楽や舞台。素晴らしい出会いがあなたを待っています。

公式SNS:
 Facebook  Youtube  X(旧Twitter)

  2025-10-07 ~ 2025-11-10 までの公演

 
 
20251018公演チラシ(表)
2025-10-18
プレルーディオ制作
大人のコンサート

~あなたも名演奏家~おとなのコンサート vol.34

公演会場
昭和音楽大学南校舎5階 ユリホール(小田急線「新百合ヶ丘」駅南口徒歩4分)
※募集を締め切りました。
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
  ”名演奏家”として思い出を増やしませんか?

50歳以上の音楽愛好家のみなさまが主役となり、ステージでひとりひとり演奏していただけます。
音楽経験やレベルは気にせずに、昭和音楽大学「ユリホール」で、楽しい音楽会に出演しませんか?
 

20251018チラシ(表)
2025-10-18
プレルーディオ制作
Quattro Aria

Quattro Ariaコンサート~心を紡ぐ奇跡のハーモニー~

公演会場
佐賀市文化会館 中ホール(JR「佐賀」駅バス約5分)


▼公演情報の詳細は佐賀労音HPよりご確認ください。
佐賀RO♪ON

▼Quattro Aria クアットロアリア HP

20251023チラシ(表)
2025-10-23
プレルーディオ制作
Quattro Aria

Quattro Aria オータムコンサート2025

公演会場
昭和音楽大学南校舎5階 ユリホール(小田急線「新百合ヶ丘」駅南口徒歩4分)


大好評発売中!


▼Quattro Aria クアットロアリア HP
https://preludio.co.jp/quattro_aria
 

20251017.28チラシ(表)
2025-10-07, 2025-10-28
プレルーディオ制作

四谷スポーツスクエア 知っているようで知らないショパン~日本人はなぜショパンが好きなのか~

公演会場
四谷スポーツスクエア(JR「四ツ谷」駅徒歩2分)


 ショパン…その名を聞けば、誰もが美しい旋律を思い浮かべるでしょう。日本において、彼は最も親しまれている作曲家のひとりです。しかし、私たちは本当にショパンのことを知っているのでしょうか?
 本講座では、ショパンの音楽だけでなく、その人物像や日本での受容の歴史に焦点を当て、彼がなぜこれほどまでに日本人の心を惹きつけるのかを紐解いていきます。明治期から現代に至るまでのショパン人気の背景を探りながら、彼の”実像”に迫る内容となっています。

20251029チラシ(表)
2025-10-29
プレルーディオ制作

四谷スポーツスクエア 新宿文化センター連携講座 ドラマで楽しむクラシック

公演会場
四谷スポーツスクエア(JR「四ツ谷」駅徒歩2分)


 長期休館を経て、新たな装いで再始動する新宿文化センターで12月6日に開催される「リニューアル・オープニングコンサート」を、より深く楽しんでいただくために、演目の魅力や背景を丁寧にご紹介する講座です。
 幕開けにふさわしい華やかでドラマティックなプログラムが揃ったガラ公演を「ドラマ」をキーワードに、作品の魅力や聴きどころをわかりやすく解説。音楽ファンはもちろん、初めての方にもおすすめの内容です。
 ホール等での鑑賞をしたことない方から、音楽についてより深く知りたい方まで、ぜひご参加ください。

20251110チラシ
2025-11-10
プレルーディオ制作

<音楽生涯学習講座>オペラ名作講座 vol.7 楽譜からオペラを見る!「モーツァルト オペラ講座」

公演会場
J:COM浦安音楽ホール(JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅南口徒歩1分)

 オペラ・ブッファの傑作「フィガロ結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「コジ・ファン・トゥッテ」を世に残した作曲家モーツァルトと台本作家ダ・ポンテは最強のコンビだった!オペラ「フィガロの結婚」の楽譜を読み解きながら、音符と言葉の結び付きに隠された物語をコレペティトゥア浅野菜生子さんと対談形式で明らかにして参ります。後半はソプラノ山口はる絵さん、バリトン市川宥一郎さんと共にモーツァルトオペラ作品のアリア、二重唱をお楽しみ頂きます。