2022年2月13日(日)「Ensemble DOC Asyuri ~Introduction~」は公演中止といたします。
詳細はこちら
Ensemble DOC Asyuri ~Introduction~
日程 | 2022年2月13日(日) 14:30開演 (14:00開場) 公演中止 |
会場 | 昭和音楽大学ユリホール(南校舎5F) |
出演 | Ensemble DOC Asyuri 武井涼子(ソプラノ)、下倉結衣(メゾ・ソプラノ)、上敷領藍子(ヴァイオリン)、小竹島紗子(ピアノ) ゲスト出演:𠮷武優(ピアノ) |
曲目 | J.マスネ:オペラ《タイス》より〈瞑想曲〉 J.massent:“Meditation” from opera Thaïs H.ベルリオーズ:オペラ《ファウストの却罰》より〈燃える恋の思いに〉 H,Berlioz:“D’amour l’ardente flame” from opera La damnation de Faust G.ロッシーニ:オペラ《セビリアの理髪師》より〈今の歌声は〉 G.Rossini : ”Una voce poco fa” from opera Il barbiere di Siviglia 他 |
入場料 | 一般3,000円/学生2,000円 〔税込/全席指定〕 ※未就学児童入場可:ひざ上無料 (飽きてしまった場合や泣いてしまった場合は、すみやかにロビーに出ていただきますようお願いいたします) ※今後の政府・自治体の方針により座席配置や収容定員数を変更する場合がございます。 |
【新型コロナウイルス感染症対策の取り組みとお願い】 政府および神奈川県の対処方針、「クラシック音楽公演における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を順守し、安全対策を講じて開催いたします。 ●マスク未着用の方は入場をお断りさせていただく場合がございます。 ●必ずマスクを着用していただき会話は必要最低限にとどめ、咳エチケットにご協力ください。 ●こまめな手洗い・手指の消毒をお願いします。 ●バーコーナーやクロークの営業はございません。 ●出演者との面会や、花束・プレゼント等のお預かりはできません。 ●会場受付の混雑を避けるため、チケットはなるべく事前にご購入ください。 ●お並びになる際や会場内は、人と人との適切な距離を保つようご協力ください。 ●建物1階(通路のみ、食堂への立ち入り禁止)及びホール5階以外のエリアには立ち入らないようお願いいたします。 ●政府・自治体の要請に従い、公演を中止または収容人数を変更する場合があります。 ●ご来場者名と連絡先をお預かりし、感染対策のために保健所等の公的機関に提供する場合があります。1か月を目安に管理保存の上、適切に破棄いたします。 ●新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)や「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」にご登録ください。 ●その他の詳細、感染予防対策等は昭和音楽大学HPをご覧ください。 https://www.tosei-showa-music.ac.jp/news/20200714-01.html 【下記に該当する方はご入場いただけません】 ※体調不良の場合は来場をご遠慮ください。 ①37.5度以上、または平熱より1度以上の発熱がある。 ②咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、 頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある。 ③新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある。 ④過去2週間以内に入国制限対象地域への訪問歴や当該在住者との濃厚接触がある。 |